<企画展>みんなの小学校 150年のあゆみ

開催日:2023.07.21~2023.09.24企画展

チラシ [PDF 3MB]

思い出と共に蘇る 小学校150年の軌跡

明治5年(1872)、近代的学校制度を定めた学制が発せられます。松江では翌年4月20日に初めて小学校が開校しました。最初の小学校は、雑賀町の洞光寺に置かれた雑賀小学校です。以来、各町に開校し、制度の改変や統合分離を繰り返して現在に至ります。
本展では、松江の小学校に残る教育資料や写真に見られる各時代の学校や子どもたちの様子などから150年間の小学校のあゆみを振り返ります。

期 間 令和5(2023)年7月21日(金)~9月24日(日)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)
時 間 9:00~17:00 ※観覧受付は16:30まで
※オープニングセレモニーのため、7月21日(金)のみ展示室は10:00開場
場 所 松江歴史館 企画展示室
観覧料 大人500円(400円)
小・中学生100円(80円)
〔基本展示室とのセット券〕大人800円(640円)、小・中学生300円(240円)
※( )内は20名以上の団体料金
※高校・大学・専門学校等に通う学生は学生証の提示で団体料金
備考  

みどころキューブで展示をもっと楽しもう♪ みどころキューブとは、キューブ(立方体)状のインタフェースを通して、展示資料どうしの関係をわかりやすく見ることができる機能です! 企画展「みんなの小学校 150 年のあゆみ」に展示されている資料の一部を、立体空間の中に配置しています。
こちらからご覧いただけます→ https://images.dnpartcom.jp/cube/matsureki01/

関連イベント

講演会「松江の修学旅行」

①「紫雲丸遭難事故について」
②「徒歩で行く明治時代の広島旅行」
講師/①野津幸次氏(紫雲丸遭難事故生存者の会)
②新庄正典(当館主任学芸員)
日時/7月30日(日)14:00~15:30
場所/歴史の指南所
定員/60名 要申込、先着順
参加無料

 

ホール展示「懐かしの木造校舎一挙公開」

松江市内小学校の現在の全校舎と旧校舎を写真パネルで紹介します。
期間/7月21日(金)~9月24日(日)
場所/玄関ホール
観覧無料

 

ギャラリートーク

学芸員による解説を聞きながら展示をご覧いただけます。
日時/7月22日(土)、8月11日(金・祝)、8月22日(火)、9月16日(土)
各日14:00~15:00
場所/企画展示室
申込不要
※参加は無料ですが企画展観覧券または年間パスポートが必要です

 

給食気分を味わおう

学校給食の一部(パン・牛乳・デザート)を教室風の部屋で食べよう。
期間/8月5日(土)~16日(水)
場所/歴史の指南所
1食500円、各日数量限定※なくなり次第終了

 

足踏みオルガンコンサート

学校にあったオルガンで唱歌などを演奏します。
演奏/小早川恵子氏
日時/9月3日(日)、9月24日(日) 14:00~14:30
場所/歴史の指南所
定員/40人 予約優先
鑑賞無料

 

<お申し込み>
松江歴史館 TEL0852-32-1607(9時~17時、月曜除く)

図録

みんなの小学校 150年のあゆみ

【発行】令和5(2023)年7月
【サイズ】A4縦 総64頁 350g
【価格】1,210円(10%税込)
【コード】ISBN978-4-925122-76-4
【在庫状況】あり

ごあいさつ
はじめの会~小学校ができるまで~
一時間目 150年のあゆみ
  松江の小学校のできごと
  (コラム)履歴書から見る明治時代の教育制度
休み時間~明治の教室と昭和の教室~
二時間目 学びの時間
  昔と今の教科書や道具
三時間目 課外活動
  旅行や戦争などのできごと
おわりの会~教育の新しい姿~
年表「松江の小学校150年のあゆみ」
出品資料目録
謝辞・協力者一覧

 

→購入方法はこちら