【参加者募集】まこもを使ったしめ縄づくり
2025.12.06〜2025.12.06イベント

正月かざりのしめ縄を、真菰(まこも)を使って作ります。
真菰は出雲大社のしめ縄や神事でも使われており、「その空間に神が宿り、魔を入れず、福を呼び込む」とも言われています。
玄関などに飾る輪締めを基本に、飾りを持参してリース風にするなどアレンジも可能です。
| 日 時 | 令和7年12月6日(土)10:00~12:00 |
|---|---|
| 場 所 | 松江歴史館 復原長屋北棟 |
| 料 金 | 2,000円 |
| 講 師 | 多久和 厚 氏(里山笑楽校) |
| 定 員 | 10人 |
| 備 考 | 【持参品】ハサミ、霧吹き、好みの飾り(必要に応じて) ※飾り用に、コットンと稲穂は用意します。それ以外はご準備ください ※作業しやすい暖かい格好でお越しください |
| 問合せ | 松江歴史館 TEL0852-32-1607(9時~17時、休館日除く) |

