2019.02.24 火縄銃の演武と居合切り
<特別展>海将山口多聞を生んだ松江藩士山口家―近代日本の礎となった人々―
2019年9月13日 – 2019年11月4日終日
松江藩士山口家は、関ヶ原の戦いで西軍につき断絶した大聖寺城主の山口宗永を祖とします。かろうじて生き残った子が、松平直政に仕え松江藩士になります。明治維新後、東京に出て官僚となった山口宗義、西洋建築家で金沢四高や熊本五高を設計した半六、物理学者で学習院院長となった鋭之助、日本海軍の提督として真珠湾攻撃やミッドウェー海戦で航空艦隊を率いた多聞など、近代日本の礎となった山口家の人々を紹介します。
期 間:2019年9月13日(金)~11月4日(月・祝)
場 所:企画展示室