2017.07.20 【企画展】松江藩御用窯の現代作家たち
【企画展】松江藩御用窯の現代作家たち
2017年7月21日 – 2017年8月31日終日
松江藩の御用窯として伝統を現代に受け継ぐ「楽山窯」と「布志名焼雲善窯」。
楽山窯11代長岡空権氏と12代長岡空郷氏、長岡宏和氏、雲善窯9代土屋雲善氏と土屋知久氏の5人による茶陶や日用陶器などの作品約70点を展示します。
期 間:7月21日(金)~8月31日(木) ※期間中休館日:8月17日(木)
場 所:企画展示室
観覧料:無料
【関連イベント】
■ギャラリートーク
日 時:7月21日(金)オープニングセレモニー(9時~)終了後
7月29日(土)13:30~
場 所:企画展示室
参加無料
■子どものための絵付け教室
出雲焼のお皿に自分で好きな絵を書こう。
※絵付けしたお皿は、後日、楽山窯または雲善窯に受け取りに行っていただきます
日 時:8月12日(土)10:00~12:00
場 所:歴史の指南所
定 員:小学生20人 ※要申込
参加費・材料費:無料
申込み:松江歴史館 電話0852-32-1607